2009年12月29日火曜日

          城が崎 12月26,27日

土日は城が崎に行ってきました。
土曜日は吉田氏のクラック講習。

はじめは波立ちエリアのタコ の予定でしたが、朝までの雨で濡れており、急遽 バンブー北の磯 へ。


ここは、民家(別荘)の庭先を横切ってのアプローチですが、挨拶し一言断ればOKとのこと。開拓時は何もなかったのがその後の開発で家が建て込んできたとのこと。


バンブー北の磯は、懸垂で西側の磯におり、低い(1m前後)ドームの下をくぐって東側にでればそこがエリア。このドームの中にもボルダリングの課題やリード課題の 熱川ダンサー 11c があります。

東側の壁には、火の鳥11a やクラックのバイタミン 11a? があります。

この日は、雨の後でクラックはやはり染み出しで濡れていましたが、なんとか登れ(1グレード以上難しいが)、いいクラックの練習になりました。
ドームの中はボルダリングもできるので、吉田氏は2枚のマットを持参。(崖のうえから磯にほうり落とし、帰りはロープで引き上げ。)

こちらもクラックの厳しい課題があります。


夜は国道沿いの日の出家 に1泊。ここは旅館で、1泊8400円。いつもの大重丸やいさお丸が満室で、ここしかあいていませんでした。

前回は、熱海まで戻ってビズネスホテルの東横インに6500円でとまったのですが、往復の交通費を考えると、ここでもいいかと・・・。3名しか泊まっていませんでしたが、YFクラブの講習生も居ましたね。



27日の日曜日はMさん、Sさんとシーサイドへ。

年末とあって、前回よりは人も多く40人前後。それでも、去年の大混雑を思えば、がらがら?左側の10台のルートは、午前中のアップ時のみ混んだだけで、午後はがらがら。
はじめにルーズガールでアップ。カムは持ってこなかったので、はるか上のボルトまでフリーソロで。ま、5.7くらいなので、問題はなし。
ホワイトシャークやタイトボーイも久しぶりに触りましたが、昨日の疲れでホワイト・・は出だしの核心からテンション。ま、このルートはすでに2度登っていますが、時間を置くとまた振出ですね。


陽射しが暑いいつものシーサイドでした。
他の写真は下記HPから。http://homepage3.nifty.com/w-katsu/index.html

2009年12月24日木曜日

映画 カティンの森 12月24日

前回、平日午前中にも拘らず満席で入場観覧できなかったポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ監督の「カティンの森」を、神田 岩波ホールで見てきました。

今回は、気合を入れて朝10時40分には切符売り場に並び無事チケット購入。
しかし、席は自由席なので合流したT 画伯と開場前から入り口に並び、10時50分には入場。
11時30分開演。
いままでこんなに気合入れて映画を見に行ったことはナシ。前代未聞でした。

これは、 数ある氏の作品のうちでも、最も重要であり、長らく完成が待たれていた作品であったとのことで、開演前にはすでに9割方席が埋まっていました。
さすがに年配の方が多かったですね。

物語は、第二次世界大戦中の1940年春、ナチスドイツと一時的に手を組んだスターリンのソ連に占領されたポーランドの「カティンの森」で15,000人以上のポーランド軍将校が占領中のソ連軍により虐殺された事件。劇画のゴルゴ13にもこの事件は取り上げられたことがあり、ご存知の方も多いのでは・・・。

ドイツはその後ソ連に開戦し、カティンの森一帯を一時占領。
このときナチスドイツ軍により、虐殺の現場が掘り起こされその事実が明らかになります。

しかし、ドイツの敗戦でソ連の衛星国となったポーランドではこの事件を語ることは長年タブーとなっていましたが、冷戦の終結により、少しずつ真実が公にされ始め、事件から約70年たってようやく、この映画は完成したといいます。

それにしても、1943年春、カティンで数千人の遺体が発見されたとき、ナチスドイツは記録映画を作ってソ連の仕業と宣伝しソ連を非難しましたが、ソ連は否定し、厚顔にも逆にナチスの仕業として宣伝。
まるで今の中国や北朝鮮ののプロパガンダ戦略を見る思いがします。

ソ連は、ドイツの敗戦後はナチスドイツによる犯罪として非難し、ソ連の行為と主張する人間は厳しく弾圧しましたが、冷戦後の1990年、ソ連政府は、ようやく内務人民委員部(後のKGB)による犯罪であることを認め、謝罪しました。

物語は捕虜となった将校たちの不安と家族への思い、彼らの帰還を待つ家族の思いを通して、ポーランド人の味わった苦悩が描かれていきます。

しかし、これは決して過ぎ去った過去の異国の物語とは思えません。
かつて軍事大国だった日本の隣国の朝鮮や中国が苦難を味わったように、いまやアジア最大の軍事大国であり独裁国である中国に隣接する国として、日本や台湾にもいつかこのような苦難が襲い掛かっても不思議はないのでは・・・。考えさせられる映画でした。

映画後の地下1階のイタリアン パパミラノのパスタはお勧めです。


http://www.iwanami-hall.com/contents/now/now_discription.html

2009年12月20日日曜日

ロクスノ 46号 12月 19,20日



週末は、城が崎の予定でしたが伊豆地方の群発地震のため、中止に。

吉田さんの講習も、地震と強風で中止とのことでした。予約していた宿も来週に延期しました。来週までには地震も収まってほしいのですが・・・。

19日(土)は、天気もよく葛西のロックランズに行き11cと11aを計3本ほどリードして筋トレを。20日(日)は、午後から雑用があり在宅後、ヨシキスポーツにロクスノ を買いに。

2007年春の35号までは950円。37号までは1200円。その後は今回の46号まで1400円と、なかなかいい値段。

山渓も経営が厳しいようですね。

今号の中身は、高1 15歳の中嶋 徹 君の単身 イギリストラッドツアーの記録。かつて、かれが小川山のボルダー ビクターを登っているのを見かけました。まだ小6のころでした。

すでにルートは5.12+以上をのぼっているとのことで、驚かされたものです。

写真は、今号の表紙で驚くべきハイボルダー 登攀。

他にユージのコブラ クラック 14 最速のRPや トランゴ ネームレスタワーの登攀記録等。

2009年12月13日日曜日

土日は久しぶりの城が崎シーサイドに行ってきました。


懸垂用のロープすべて撤去され、自前ロープで懸垂。自己確保用のスリングも自分でセットし、最後の人が回収。
帰りは壁の左側をセルフをとりながら登りかえせばOkですが、靴はクライミングシューズのほうが安全でしょう。

人出は土は25人くらい、日曜日は20人チョット。例年の6割くらいでさすがにすいています。
陽射しがあると暑いくらいで、特に土曜日は夏日でした。


他の写真は下記HPから。http://homepage3.nifty.com/w-katsu/index.html

2009年12月7日月曜日

2度目のロックランズ 12月6日


週末は葛西にできたクライミングジム ロックランズ に2度目の登りに。

11時前でしたが、すでに20人以上の入り。
4階のボルダーでアップ後は、1階に下りてリードに。

ちょうど知り合いが来ていて、ビレーを頼んで、互いに6本くらい登り、いい筋トレができました。
外は陽射しが強く、初夏のような陽気でしが、中はちょうどいい気温で快適な一日でした。

帰りには、人気のラーメン店 ちばき家で 800円のねぎ入りシナそばを食すも、さほどの味とも・・・・。
人のうわさはあまりあてにならぬ・・・。


他の写真は下記HPから。
http://homepage3.nifty.com/w-katsu/index.html

2009年11月29日日曜日

葛西のジム ロックランズ 11月 29日 

        快適なロッカールーム 専用の休憩室もあります

今日は、新しく江戸川区葛西にできたロックランズ に行ってきました。
東西線 葛西駅から徒歩5分。
  
4階建てで、1~3階がリ-ド壁。4階がボルダー壁。
倉庫跡を改装したとのことですが、内装は一新されており、室内は新築のにおいで気持ちよし。
ロープとハーネスを錦糸町の○ウオールから回収し、こちらへ引越し。
通勤経路に近いのと、夜6時以降は1500円、パートナーがいなくてもスタッフが1回 50円でビレーしてくれるというのが、魅力です。
  
ロープ、ハーネスも半年 1500円で預かってくれます。
近くには評判のラーメン屋 チバキ屋 もあり、なかなかです。
  
他の写真は下記HPから。

2009年11月28日土曜日

河又の岩場 クライミング禁止 11月28日

             これは禁止前の河又エリア  もう登れない・・・

今日はいい天気でしたが、所要で1日家に。
先日河又の立ち入り禁止看板の件、JFAのHPに出ていましたが、河又の最新情報が、JFA27日付けで載っていました。
やはりいろいろあったのですね。 
  
「* 先にお知らせたように、奥武蔵の河又の岩場に立入禁止の立て札が設置されましたが、その後設置の経緯が確認されました。結論から言えば、当面立入り禁止(登攀禁止)となります。* 地権者の方によれば、先日のヘリ搬送をともなう事故だけでなく、ここ数年、救急車やヘリが出動する事故が年間数件起きており、またそれが増加傾向にあります。****

****** 最大の理由は事故の問題ですが、それ以外にもクライマーによる長時間の駐車、そして地域の方への挨拶を含め、岩場で奇声を発するなど大騒ぎをしたり、火の取り扱いなどのモラル、マナー面で、地元の方に快く思われていないところがあるとのことです。*****」

詳細は下記HPから。

2009年11月23日月曜日

北川のトイレ 11月23日 


今日も北川に。

陽射しがあり暖かで岩は乾いていました。


土曜日同様はじめ2人きりでしたが、昼前に3人組みがきて計5人での貸切でした。

皆さん、連休で遠出だったのですかね。


課題の「名無しの・・」はなかなか落ちないですね。ムーブはできたのですが、持久力がなかなか・・・。Mさんもミンボーもう少しなのですが、1本目で最初の核心を超えたところで大きく落ち少し腰を痛めたようです。この1本で終わりにしました。腰痛というほどではないようですが、少し休んだほうがいいかも・・・です。


今日は岩場のトイレについて、一言。
河又が入山自粛になっている現在、周辺の岩場の混雑等が問題になりかねません。
その問題のひとつがトイレ問題。

しかし、北川にはすばらしい水洗トイレがあります。
朝出がけに用が済ませられなイときは、駐車エリアの上流100m先T 字路右側にある旧北川小学校内にある公衆トイレをご利用してください。(ペーパーはありますが、年のため持参を)

その他の写真等はhttp://homepage3.nifty.com/w-katsu/index.html

*****

2009年11月21日土曜日

連休の北川 11月21日

今日は北川に行ってきました。
飯能でMさん、Fさんと合流し北川へ向かう。

驚いたことに、駐車場にはまだ1台も車はなし。
晴れの週末なのに1台も車がないとは・・・。

9時過ぎから登り始めましたが、その後もクライマーは1人も現れず、結局終日3人だけの貸切でした。
陽は入らないのでやや寒い1日でしたが、のぼりには支障がなく、貸切の岩場を楽しめました。

ただ、前回の疲れが残っており、名無しのゴンチャンは1.5回登って終わりに。

駐車場のもみじの紅葉が鮮やかでした。

その他の写真等は
http://homepage3.nifty.com/w-katsu/index.html
*****

2009年11月18日水曜日

河又コウモリ岩立ち入り禁止の看板 11月18日

T画伯より川又コウモリ岩に 立ち入り禁止 の看板ありとの情報いただき、JFAのHPでも確認しました。

HPは立ち入り禁止の看板の写真つきで
 「奥武蔵の河又の岩場に行かれた方の情報によると、入山口と岩場前の2ヶ所に「私有地につき立入禁止」の立て札が設置されていたとのことです。

設置の経緯などは不明ですが、立て札を見たところでは、行政によるものではなく地権者によるものと思われます。* こうした立入禁止の看板は古くは日和田山の岩場でも設置されたことがあり・・・」

とのことです。最近、岩場上空をヘリが飛んでいたとの情報もいただいたのですが・・・。

***********

2009年11月16日月曜日

雨後の河又 11月15日

今日は河又に行ってきました。
雨上がりで壁の大半は濡れていましたが、 モスグレイとその右側の5.9、いきのいいやつ、ビッグトモロー、宮崎みどりは登ることができ、いいトレーニングになりました。

ダメモトで行ったのですが、他にも結構クライマーが来ており、駐車場は満杯。
岩場は20人近い人出でした。

午後からはモスグレーの壁にも日が当たり暑いくらいでした。

シュテハン(濡れてました。)の奥のタワー(凹角の中ほどに染み出し)には立派な蜂の巣(写真)ができており、まだ蜂が活発に出入りしていました。
他の写真と詳細はこちらへ。

2009年11月14日土曜日

北川 11月8日 

今日は、Mさん、Fさんと北川に行ってきました。

河又予定でしたがFさんが昨日ミンボーをレッドポイント。
Mさんも再トライのため北川に変更しました。Mさんかなり頑張っていましたが、
昨日の疲れもあり、フォール。ムーブはできているので、次回は間違いないでし
ょう。

私は名無しのゴンチャン11dにトライしましたが、いまいち力が続かず、次回にも
ち越し。今日の北川には11名ほど集まっており、結構にぎわっていました。

写真は、冬篭り前?の大スズメ蜂。スズメ蜂は大半は晩秋には命尽きるのですが、
女王蜂は越冬し、翌年また巣を作るのですが、これはその女王蜂?残念ながら持
参の秘密兵器で打ち落とされ、余命いくばくもありませんでした。




 北 川  11月3日 
今日はこの冬一番の寒さ。予報どおり気温はあがらず、北川の岩壁は冷たく指の感
覚を奪い、久々の冬のクライミングを味わってきました。 岩場には寒さにもかかわら
ず、我々2人以外に5人で計7人が来訪。

 Mさんはミンボウ12a にヌンチャクをかけ、2本トライしましたが、寒さで調子は今ひ
とつで、次回に持ち越し。ムーブはかなりできてきたようです。  私は「名無しのゴンチ
ャン」11dに計4本出しましたが、指が凍えたのと、睡眠が足りなかったせいか、こちら
も今一で次回に持ち越し。 とにかく寒い一日でした。

2009年10月25日日曜日

城山 ワイルドボア、チュ-ブロック 10月24,25日

久々に城山に行ってきました。
土曜日は10時過ぎから小雨でしたがワイルドボア・ゴージのジゴロ11bcにトライ。
壁は被っているので、最後の抜け出し部分を除き15時すぎまで問題なく登れました。

日曜日は、曇り一時霧雨でしたが、午後からは上部のスラブも乾き、9時半から15時過ぎまでワイルドボア・ゴージでクライミング楽しめました。
SさんとMさんはチュ-ブロックのグレーシ11cをレッド、Dさんは以前からの宿題だったジゴロ11bcを本日最後の3本目に見事執念のレッド。お見事でした。

私は同じくジゴロに初めて取り付き、ムーブは解決しましたので、次回にはいけそうです。
昨日の小雨と今日の予報の悪さで、上部エリアには我々の車1台しかなく、ワイルダボアすべて貸切でした。
悪天候の予報と小雨のおかげで、貸切クライミングを楽しめました。
16時前にパーキングを出発。
帰りの東名は秦野中井と横浜町田間で18km渋滞。30分のロスでした。

ショックな出来事がひとつ。
東名の神奈川 ? 大井松田あたりで、17時30分頃追い越し車線をパトカーが追い越して行きましたが、仕事を終えて引き上げるところかと思ったら、なんと100mも行かないうちに、前方の乗用車にサイレンを鳴らし、赤灯をまわして、後ろについてきなさい、と指示。

なんと、スピ-ド違反の取りしまり。
あたりは暗くなっており、後ろにパトカーがついてもミラーではライトしか見えず、まったく気づかなかったでしょう。
しかし、流れに乗って走行している車の1台を少しばかりの速度超過で捕まえる事にいったいどんな意味があるのか。
警察の単なる点数稼ぎ、ノルマ達成以外の何物でもないのでは。
以前鳳来に行ったときにも取り締まりに出くわしましたが、不快な出来事でした。

2009年10月21日水曜日

北川の平山ユージ 10月21日 


今日は振り替え(今月は3回あります。)で再度の北川にMさんと行ってきました。
ついてまもなく、あとから3人組が登ってきて、その1人はなんと、あの平山ユージではありませんか。
互いに簡単に挨拶してそれぞれ壁の右と左に分かれてアップ。
ユージ(氏)は、右の10dと謙譲の美徳11aでアップ後、北落師門、秋葉大権現12b、錦ヶ浦12cを簡単にオンサイトして、朝レン終了、ということで12時頃引きあげていきました。
北川は初めての岩場とのことで、日和田のようなところと思っていたらしく、見事なカブリを見て、なかなかいいところですね、と感心していました。なんと・・
ミンボウ、ようやくめどが立ちました。次回あたりには・・・。
JFAの最新ニュースに、城が崎のシーサイドについて記事がでており、今年2月の事故を受けて、懸垂用のロープはすべて撤去、ファミリーのボルトも撤去、とのことです。

2009年10月19日月曜日

北川 10月18日 

18日(日)は北川へ。
Mさんの車で、I さん、Fさんと4人。
今日は好天で、岩場にはすでに4人が来ており、その後もドンドンあつまり、
結局18人のクライマーが集まりま大賑わいでした。

岩は乾いており快適でしたが、北落師門を登っていたクライマーが最後のハ
ング超えの直前で触った岩が剥げ落ちる事故がありました。

幸い、誰にもあたらず怪我はありませんでしたが、こぶし大?の岩が頭にでも
あたれば大怪我の可能性もあり、岩場周辺でのんきにおしゃべりしているのも
実は命がけなのですね。

ヘルメットは、下に居るときこそ必要ではないか、と感じさせられました。

2009年10月17日土曜日

10月14日 北川

14 日は、振り替えで休み。
T画伯と北川に行ってきました。

平日とあって、ほかには誰もおらず、のんびり2時過ぎまでミンボウに3便だして筋トレ
してきました。
核心の一手、少しわかってきました。

次回にもう少しトライできれば・・・・

久々に画伯の力作をアプします。

2009年10月7日水曜日

オーストラリア クライミング


















9月5日から12日にかけて行ったオーストラリア ブルーマンテンズ、ナウラ クライミングの記事を大幅更新、追加しました。垂壁あり、ハングあり、クラックあり、300m以上のマルチありで、クライミング天国のようなエリアでした。新 豪州クライミングの記録更新 アップhttp://homepage3.nifty.com/w-katsu/index.html

2009年10月5日月曜日

      有笠 日帰り 10月4日


緋牡丹博徒のRP寸前のSさん今日は日帰りで1年ぶりの?有笠へ。
目標はフェアリーロック。川越待ち合わせで、9時15分頃ついた駐車場はほぼ満杯。

SさんはRP寸前の緋牡丹博徒12aにケリを付ける覚悟でしたが、最後の最後、一っ手
がきまらず、波状攻撃にでましたが、次回持ち越しでした。  

Fさんは、前回持ち越しのパスファインダー11bcを2撃でRP。お見事でした。

 Mさんは翁11cにトライ。徐々にムーブも見えてきており、持ち前の粘りでRPも時間の
問題でしょう。

 ***************
他の写真は下記HPから。

垂壁あり、ハングあり、クラックも300m以上のマルチありで、クライミング天国
のようなエリアでした。

新 豪州クライミングの記録更新 アップhttp://homepage3.nifty.com/w-katsu/index.html

2009年9月22日火曜日

連休前半 カサメリ、小川山でのクライミング 9月22日 













  
       

           
9月19日から21日まで、連休前半のカサメリ、小川山に行ってきました。

初日は、カサメリで、モツランドのポパイにトライ。核心は、下部のプラチナム
 11cで、去年レッドしていたのですが、久々にさわったら、あっさりテンション。

核心は上部のカチの連続ですが、指がまだなじんでおらず、3便出すも、指が
持ちませんでした。
Mさんも連続トライしますが、やはり指の持久力が課題ですね。夕方小川山に
移動し、バンガロー泊。一棟 6000円。自炊。
Mさん、すっかりお世話になりました。

翌20日は小川山で、Mさん、Dさんはマラ岩のイレギュラーにケリを付けに向
かい、自分とSさんはリバーバンク下流のニューエリア ストリームサイドに。

朝は早起きして散歩で、大駐車場やマラ岩への途中までの道を歩きましたが、
連休のためどこも各地からの車がびっしり。遠くは姫路のナンバーまでありま
した。

ニューエリア ストリームサイドは、私は初めてで、こんな、辺鄙なところには
ほかにクライマーは来ないだろうとおもっていたら、9時前から来るわ来るわ
で、結局20人近いクライマーが集まってしまいました。

スケールは18mから8mくらいまであり、ニューエリアとしてはなかなかのもで
す。ただ、モロイ部分も多く、登りとビレーには細心の注意が必要です。

特に、メインの2段目のNo7 ピット タッチ 10c は3ピン目の左上クラック
側の茂みの上の高さ80cmくらいのピナクル状の岩は、うっかり持つと剥がれ
そうになっており、ビレーヤーは厳重注意です。

ビレーヤーは絶対にクラック直下には立たないこと。クライマーはクラック左側
は使わず、ピンの右側に抜けるべきです。

今夜は金峰山荘泊。さすがにバンガローとは寝心地が違う。快適。

最終日は朝は8時10分に山荘を出て、9時前にカサメリ着。ポパイ12a 
1本目はヌンチャク掛けで 2本目にようやくレッドできました。

昨日軽く流して休養日に したのがよかったと思います。
核心は下部のプラチナムで、ここのカチもちでの指の持久力が問われま
す。
プラチナムの上部は10cd程度。通しでも実質11d 程度。ただ、オンサ
イトだと、上部3ピン目からのトラバースが厳しいかも。

その上はズーッとガバが続きますが、クラックが多く指を引っ掛けて登る
感じ。ただ、プラチナムで腕を使い果たしていると、思いがけないところで
落ちて怪我をしかねないので、要注意です。

ロープもあちこち摩擦で重くなり、最後は下に重く引かれながらのクライ
ミングです。

また、ルート長さも25m以上で、まっすぐ降りてきてもロープはギリギリ。
ビレーヤーはロープ末端に結びを忘れずに。クライマーを降ろすときは、
前方の岩に上がれば、1m位余裕ができます。

私はこれで体力使い果たし、終了に。Mさん、Dさんも金曜日からの4日間
のクライミングで、めんたいこ 11b、プラチナムをそれぞれトライして、最
後はトップロープでプラチナムを1回づつ練習し終了に。

14時30分現地発、須玉15時10分、八王子18時30分、自宅20時30分
でした。渋滞は小仏トンネルから19km、笹子トンネルから10km、やはり
渋滞は避けられないですね。

今日はゆックり休養します


新 豪州クライミングの記録http://homepage3.nifty.com/w-katsu/index.html