2011年4月27日水曜日

4月 26日 久々の黒岩




半年ぶりに? 黒岩(聖人岩)に行ってきました。)

MさんとともにT画伯の愛車に乗車し、9時半ころ黒岩下のパーキング着。
Oさんと合流し、久々の黒岩を目指しました。

早速登ったのが、マミちゃん。3.11地震以来の実に久々の外岩。
やっぱり、外岩はいいですね。

最近力をつけているOさんは、トライ中のルミチャン11a を2便目に見事ゲット!
おめでとうございます。

画伯は、アップ後梅暦、さらに黒山賛歌にトライ。


私も黒山賛歌に久々のトライ。
ブランクで指の力は落ちるし、ムーブは忘れるしで、テンションかけながらのクライム。

このあと、テンミテ、モモンガーを触り、久々の外岩を楽しみました。

平日とあって、われわれ4人のほかは、あとから来たI さんたち2人だけでした。

2011年4月17日日曜日

4月 17 日 震災ボランティア(ブログ引っ越します

             宮城県東松島市矢本のボランティアセンター


  
5月8日で ブログはこちらに引越しました。 http://blogs.yahoo.co.jp/fwhk1987/MYBLOG/yblog.html





            使い終わった資機材は清掃して返還する





 4月14日から16日まで宮城県の被災地にボランティアで行ってきました。
  
今回は休暇をとり被災地でのボランティアのため14日木曜日から塩釜・松島の隣の東松島市の
矢本に向かいました。ここは少し奥の地域で、人出が不足しているとのことだったので。

 東松島ボランティアhttp://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10180 

当日の午後から東松島福祉協議会のボランティアセンターで登録し、活動開始。 
初日は床上浸水宅でダメになった畳や家財の搬出実施。   

15日はやはり家財の搬出とヘドロの除去。暑い日ざしの中で結構きつい作業になりました。    

最終日の16日は、おばさん1人住まいのお宅で活動を。 
床上浸水1m、本人は押し入れの上の段に登り難を逃れたと…。家財すべてダメ、庭のヘドロ
2cm厚さをすべて除去、1輪車なし、土のう袋で運ぶ。汗だく5人での作業。これも結構き
つい作業に…。  

女性や子供のボランティアもいて、家財の片づけや掃除の手伝いもあるようです。  

昼から雷雨になり、激しい雨が叩きつけました。午後の作業は中止となり帰宅することになり
ました。  

詳細はこちらへ http://katsu.world.coocan.jp/index.html

2011年4月9日土曜日

4月 9 日 久々のPump 2

    今日は、JR南武線沿いのPump 2 で筋トレを。    

10時過ぎから10年ぶり?のP2へ。  
受付の女の子が以前の登録記録を調べてくれて、無事以前の登録を確認、 
1日の利用料2100円だけでOKに。    

Wさんも地震以来、ブランクをつくってしまい、互いに10台がやっと 
で、とりあえず8本程度登って次回につながれば、ということに…。   

客は100人程度?各ルート順番待ちで、午後からは特に多くの来場者
でにぎわっていましたね。  

 http://katsu.world.coocan.jp/index.html

そのほかの写真は   http://blogs.yahoo.co.jp/fwhk1987/35361480.html    

2011年4月2日土曜日

4月 2日 花見も自粛?

石原都知事は29日の会見で、「一杯飲んで歓談する状況じゃない」、
と今年は花見も自粛すべきとの見解。上野公園には宴会自粛の看板
がいくつも立てられたとか。


しかし、これでは行きすぎた自己規制で、日本の社会や経済が委縮
してしまい、かえって被災地の復興に悪影響でしょう。セリーグの
市民感情無視のナイター強硬案とは分けて考えるべきでしょう。

祭りもイベントもなんでも自粛自粛では日本の元気が失われてしまい
ます。
静岡の川勝県知事は「自粛ムードが必要以上に広がっている、
むしろ応援ムードでいきたい。」と。

こちらのほうをこそ支持したいですね。

イベントやお祭りで募金を集め、大いに被災地を支援すべきです。
国際的にも、日本が極度に沈滞したイメージを広げることはマイ
ナスです。

  

4月 2日 防災医療航空支援基金

 3月11日に発生した東日本大震災、まだ自分には何もできていませんが、新聞の記事でヘリコプ
ター愛好家たちが自分たちのヘリを使って被災者たちへの物資輸送等のボランティアを行っている
こと、しかし、1日40万円かかる燃料費がかさみ、運営が厳しくなっているとのことです。

 自前での燃料費負担には限界があり、現在支援基金を募っていることを知り、私も協力しようと
思います。


 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110402/dst11040207260000-n1.htm

「 3・11大地震 民間ヘリに支援を MSN産経ニュース2011.4.2 07:23 (1/2ページ)

 ヘリコプター愛好家らで組織する団体が、被災地に無償で物資を運ぶボランティア活動を行
っている。
この団体は平成7年に設立された全国自家用ヘリコプター協議会。同協議会は東日本大震災の
直後に、陸路からでは支援が難しい被災地でも、ヘリコプターなら迅速に物資を運べるため、
いち早く支援に立ち上がった。

 全国から送られてくる医薬品、飲料水、トイレットペーパー、生理用品などの生活必需品の
一部は、宮城県柴田町のスポーツランド、菅生サーキットに集められており、同協会のヘリが
同サーキットで待機、物資を積載して、孤立している被災地、避難所、学校、病院などへ空輸
している。

 これまでに延べ30カ所以上、約5千人に届けてきたという。小型機のため、1回に運べる
物資は約140キロほど。

 しかし、問題は燃料代。稼働可能なのは10機ほどだが、燃料の関係で、現在、稼働してい
るのは3機だけ。同協議会に加盟している東京都江東区に本社がある「おきだい」代表の土井
勉さん(47)によると、3機の燃料代は1日フルに稼働して約40万円。これまでは自腹を
切ったり、有志の援助でやってきたが、底をつきかけているという。・・・・

2
次のページ >  」



「 防災医療航空支援基金にご協力ください!
http://www.flyingarrows.aero/prayforjapan/

このたびの東北地方太平洋沖大地震で被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げるとと
もに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様へ深くお悔やみを申し上げます。


--------------------------------------------------------------------------------

今回の震災に伴い、2011年3月19日、ヘリコプターの着陸における法律が緊急措置として急遽
改正され、民間航空機(防災、警察、自衛隊以外の民間機)が事前申請なしに支援物資を被災者
の皆様のもとにお届けできる準備が整い、活動を開始しました。

これは国民の皆様の大きな声と、政財界からの強いお力添えにより、国土交通省・航空局が柔軟
な対応を行った結果であり、ご協力いただきました皆様の応援の賜物と感謝しております。



2011年3月24日現在、我々は下記の二箇所に拠点を構え、空からの支援という特長を生かし、
陸路からでは支援の難しい孤立避難所、集落、病院などを中心に支援を行っております。

東京拠点:東京ヘリポート
宮城拠点:菅生スポーツランド

しかしながら、我々独自の情報網、物資、資金、機材だけでは支援にも限界があり、十分な被災地
支援を行うことができません。

我々の活動に賛同いただける協力団体をはじめ、孤立避難所などの情報、物資・燃料の提供、支
援金など、幅広く募集しております。

ぜひとも皆様のご支援を頂きたく、お願い申し上げます。

以上

団体名 : DMASO ? 防災医療航空支援の会
Disaster prevention Medical Air Support Organization
代表  土井 勉
東京都江東区新木場4-7-12 東京ヘリポート OKIDOKI 内
電子メール ? dmaso@whp.bz

TEL ? 03-3521-2401
FAX ? 03-6893-1389

--------------------------------------------------------------------------------

支援金受付口座 : 三菱東京UFJ銀行
木場深川支店
普通口座
0070568
防災医療航空支援
(ヨミ:ホ゛ウサイイリョウコウクウシエン

名称入力で間違いが発生しております。恐縮ですが名称をよくお確かめください。

--------------------------------------------------------------------------------

配布資料 : http://dmasf.whp.bz/dmasf002.pdf( PDF形式 160kBytes )
http://dmasf.whp.bz/dmasf001.pdf( PDF形式 160kBytes )      」

2011年4月1日金曜日

4月 1日 湯河原幕岩 茅が崎ロック 浮き岩情報

JFAニュースからですが、「 湯河原幕岩の“最高カンテ”上部のフェースが大きく浮いている、
と言う情報が寄せられました。    * 崩落した場合・・・・・」 とのことです。   
 http://freeclimb.jp/index.htm#parking         

ここは以前よくアップでジロー10bとかを登ったことがありますが、ダークヘラーや割礼、垂壁
伝説等へのアプローチ部分にもなっているので、茅が崎方面に行かれる方は十分ご注意くだ
さい。