2010年2月28日日曜日

      城が崎 津波警報が・・2月28日

週末は雨模様で、城が崎へは行けませんでした。
写真は24日のもの。

昨日、遠く離れた南米チリでM8.8の大地震が発生し、今日の午後には日本も津波の発生危険があるとのことで、太平洋沿岸には津波警報が発令されていました。

幸い?朝からの雨模様で、岩場に向かった人はいなかったのでは・・・、と思いますが、もし天気がよくてニュースを知らずにクライマーが大勢磯に降りていたりすると、地元の顰蹙ものになってしまうところでしたね。

各地の津波は数10センチメートル程度で、大きな被害は出ていないようですが、
「津波はただの波ではない。それは洪水であり、すべてを押し流してしまう。」 

「第1波よりも次の2波,3波のほうが高さを増してくることが多い。」 

「今回のように津波襲来まで時間がある場合は自動車での避難も可。臨機応変に」

「避難の時間がなく、建物に残る場合は鉄筋コンクリート構造の2階以上に。木造は津波で破壊される。」

「予報は外れることが多いが、訓練と思って、避難すれば、津波が来なくても避難の意味はある。」

等々の教訓を再確認です。

2010年2月25日木曜日

初夏のシーサイド 2月24日

振り替え休でシーサイド行ってきました。予報どおり、気温がぐんぐん上がり、シーサイドは汗ばむ陽気で、平日にもかかわらず15人くらい来ていました。

今日は懸案のサイクロンを登りに。前回は体がよく動いて、あと一歩か、と思えたのですが、今日はさっぱりでした。4便ほど出しようやく抜け口のムーブがわかってきました(気がします。)。今回は、クラッククライマーのI さんが付き合ってくださり、いい練習になりました。

 明日は、アストロドームのモータードライブにトライとのこと。サイクロンは初めてだそうですが、3便目でピンクポイントを決め、さすがの強さ。女性のAさんも参戦し、何度かムーブを探るうちにムーブを解決。さすがにフェースムーブのルートには強いですね。

おかげさまで、今日はいい練習ができました。天気がよければ日曜日にケリをつけたいところですが・・・。

saikuronn

2010年2月20日土曜日

     スコーピオン 2月20日

土曜日は城が崎の浮き山橋にスコーピオンを登りに(触りに?)吉田講習会に行ってきました。
講習会は6名の参加で満員御礼でしたが、すでに先着組がおり、彼らが先にスコーピオンにトライ開始。

しかし、やはり難しく、レッドはまだまだ先の模様。


われわれは、ゲルニカやトラベルチャンスでアップ後、ようやく1時過ぎにトライ開始。
去年1度触っていたのですが、すっかり振り出しに戻っており、まったく歯がたたず途中敗退。

2本目ができればもう少しいけたのでしょうが、先のトライ組がいたので、今日は1便で終わり。
スコーピオン、さすがに手ごわいルートです。




2010年2月14日日曜日

  奥多摩 白妙 2月14日

週末は、休養中でしたが、Mさん、Sさん、I さんたちは白妙に行ってきたそうです。

Mさんのメールでは、「廻りは雪景色の中でのクライミング。気温2~3℃での初めてのクライミングで、久々に引きたて役5.11b/cを練習したとか。

白妙は総勢8人で比較的空いていたとのことですが、二子の常連者ばかりだったとのことです。


次の日曜日は湯河原幕岩でゲイシャワルツを決める予定とのこと、頑張ってください。   

2010年2月7日日曜日

    富戸 ビラ(別荘地)エリア 2月 6日(土)


今日の講習は、富戸の新エリア、ビラ(別荘のがけ下)エリアでした。10mほど懸垂でおりた、ミニアストロドームのようなルーフがあるところで、12a程度のルートのクラック1本と、いくつかのクラックのボルダー(低いドームのルーフです 3級前後 その他開拓し放題?)があり、なかなか楽しめます。 
右奥のドームはかなり奥行きがあり、まだまだプロブレムができそうです。
 
午前中は日差しが入り暖かでした。
帰りは、懸垂用の吉田氏が固定して置いたロープをユマールで登り返し。ずいぶんひさしぶりにユマールしました。ボルダーマットも事前にこのロープで引き上げて回収。 
 
富戸駅から案外近く、バンブー北の磯からもすぐのところですが、上からは下の磯が見えないので初めての方にはわかりにくいと思います。ユマール用の登高器を忘れずに。      
      
他の写真は下記HPから。http://homepage3.nifty.com/w-katsu/index.html