2010年3月28日日曜日

天王岩の駐車場 3月28日

JFAニュースです。
「* 奥多摩 秋川の天王岩の駐車場について、以下の情報が寄せられました。  

あきる野市・天王岩の駐車場ですが、岩場上の駐車スペース(神社前はトラロープが張ってあるので、そこから上手に50m程度行った、肥料会社作業場前のスペース)に駐車させて頂いたところ、そこの従業員の方から「ここに停められては困る。ここは会社の敷地でありいつも迷惑している・・・・」

とのことです。 詳細は下記HPから
  
http://homepage2.nifty.com/jfa/news/news.htm  


  

城が崎かめの手、いさり火、海がめ、バンブー北 3月27日

カメノテエリア

今回の城が崎は、Dさんと富戸駅から徒歩10分程度のカメノテエリアの目指していってきました。
天気はまずまずでしたが、風は少し涼しい(やや寒い)ときも。汗ばまないためクライミングには最適。

富戸駅から歩いて、坂道を下っていくと民宿つたや の看板の見える左方向への分岐が見えます。
バンブー北の磯や、ビラエリへはこちらから。      

カメノテには、そのまま少し下って伊東市農協JAの看板のある分岐で左後方へ進みます。
少し歩くと、竹林が左手に見え、民家横の磯に降りる道をたどると、すぐにカメノテエリア手前の磯に。
ここの右手に見える低い壁は「バンブー」(バンブー北の磯 とは別物)で、短いですがきれいなクラックが走っています。
ここからは、カメノテはまだ見えません。 

カメノテは、磯の左手先の岬を回り込んだところで、回り込むと、写真の岩場となります。
ここをさらに右手奥に行くと右隣の岬の左側に磯に降りるフィックスロープがかかっていますが、これは、バンブー北の磯への降り口です。   
ここは時期によっては、波がビレイ地点まで来ることもあり、要注意。
すでに先客が6名くらいおり、われわれは、あいていた ドラゴンフライ10.a を1本登ったところで、波が近くまで来はじめたため、ここをあきらめ(以前別のエリアで頭から波をかぶったことあり。)、近くのいさりびエリアに移動。    

いさり火は右手に緑色の(色褪せてますが)家を少し過ぎたガードレールの切れ目から踏み跡をたどり、磯に降ります。
磯にはすでに、知人2人とクリフスクールと保科スクールとで、10数人の大賑わい。

ここは、日中日が当たり広々としていて快適。  
メインのラインはすでにスクールでトップロープがすだれ状なので、左手の一見パットしないサンデークラック 10a にトライ。    

これは、クリフのトラッド紹介HPにもあるとおり、10aのグレードは間違い。
上部の抜け出しが悪く、オンサイトなら10dくらい、ムーブがわかっても、10cくらいの感じのルート。
しかし、ルート自体は面白く、トップロープでもトライ価値あり。

2便目にレッドしてその後は右隣のルート下部のボルダー課題にトライ。杉野氏がマットを貸してくださり、これも結構面白く、ハンドジャムのいい練習になりました。   
この後さらに近くの海がめエリアに移動し、マーズを見に行きましたがここは、懸垂でないと行けず、波が磯まで来ていたので、手前のクリフサイドマンション横から眺めるだけに。    

まだ3時前で時間があったので、さらにDさんの希望でバンブー北の磯を見に行くことに。

ここは、アプローチが一部民家の敷地なので、断って通してもらい磯への懸垂ポイントに。今後は通行禁止になってもおかしくないので、別のアプローチルートが必要かも。
その際は、先ほどのカメノテエリアの磯に降りる途中から左手に分岐するふみ後があったので、これをたどってみるのも1案かも。      

 1日で4箇所をめぐる充実のクライミングDAYでした。

  
他の写真はこちらから

 

2010年3月21日日曜日

     あかねの浜 クラック講習 3月20日

 ・・夜来風雨の声 花落ちること知る多少 というほど今朝日曜日の千葉は長閑ではないですね。
春眠暁を覚えず どころか、まだ風がうなりをあげ、朝は5時過ぎに目覚めてしまいました。雨も降っています。(その後やみましたが・・・)

 昨日20日は、城が崎 あかねの浜吉田クラック講習。浜は強風はあったものの、講習自体は日も長くなり、ルートも手ごろなもので、講習生3人でかわるがわるトライし5時近くまで登りました。
 (写真は、崩壊寸前のバランス オブ ロックス?仮称 の手前のフェース(11bくらい?)を登るSさん。 )

 その後電車に乗ったら、強風のため電車は伊豆急、東海道いずれも大幅な遅れ、最後に京葉線で風速25m以上ということで、運行見合わせになり、自宅まで歩き(途中でなんとかタクシーも拾い)やっと帰宅したのが、0時30分でした・・・・

 ※ 「ロクスノ」今季号。昨日の運転見合わせ中は電車の中でずーっと読んでいたので、時間待ち気にならず助かりました。  

 巻頭の吉田和正氏初登マーズの記事。佐藤裕也、平山ユージの第2,3登。さらにユージの初レッドポイントも。   

 21年前の14a、当時世界最難のクラック、数十日をかけての吉田氏執念の初登、う~ん、吉田恐るべし。そのルートをたった、3日でユージはレッド・・・ユージ恐るべし。   

 奥多摩 日原の釣り場トラウト カントリーのボルダー記事、日原御前岩再開への交渉経過がわかり、参考になりました。 技術的な記事、終了点設定の記事、ジャック中根の薀 蓄、参考になります。
   
 世界の岩場、メキシコの巨大ケーブ紹介記事、ジャックの米国 アラバマ ホースペンズ40のボルダー紹介。なかなか面白です。  


http://homepage3.nifty.com/w-katsu/index.html  




  

2010年3月13日土曜日

  シーサイド 風強し 3月13日


週末は天気が回復し、久々に外岩 シーサイドに行ってきました。
2週間ぶりでしたが、すっかり持久力が落ちていて、サイクロンは歯が立ちませんでしたが、筋トレにはなりました。
  
土曜日にしては少なめで、30人程度。
スクールは勝井塾と吉田スクールの初級講習会実施中。
暖かい日差しの中お約束の裸登りもちらほら。
午後からは風が強まり、あちこちでジャケットやビデオカメラが飛ばされたりしていました。   
 
T氏の情報では二子は雪で林道通行不可、とか、金毘羅は壁がぬれていて、聖人岩に20人くらい集まっていたそうです。  
 

2010年3月11日木曜日

雪の聖人岩 3月11日

 今日聖人岩に行ってきたT 氏からの情報では、 足元ぐちゃぐちゃ。 6センチ積雪とか。 車駐車用の路上脇は除雪なしで、車は下方の駐車場へ・・。

「山斜面は一面白色。 アプローチ道倒木あり枝薮くぐりあり、・・・ 長靴良し、とのこと。岩肌乾き、ホールドは花粉油か・・ヌルッ気あり、午後から若干の染み出しあり。 ・・ 今日の岩肌は冷たかった。」そうです。



   

2010年3月6日土曜日

湯河原 まく岩 正面壁は登攀禁止  3月6日

JFAニュース( 3月5日 )からです。

「* 幕岩正面壁については、2年前にてんとう虫ロックで発生した落石をきっかけに、正面壁からてんとう虫ロック一帯が地元行政により立入り禁止となり、その後、正面壁については解除となったことをお伝えしました。

* それが最近になり、この正面壁の立入り禁止の解除について・・・」

ということで、実は、正面壁の禁止解除はクライマー側の誤解で、解除はされていなかった、ということです。
地元との摩擦防止のためにも、今後は正面壁の登攀は控えなければなりませんね・・・・。
残念です・・・・・

http://homepage2.nifty.com/jfa/news/news.htm



  

2010年3月1日月曜日

3月2日 NHK白妙の岩場

今日、白妙に行っていたMさんからの情報で、

「明日3月2日(火)12:20~12:45の予定で NHK総合テレビの生中継で ふるさと一番『命を救え!』山岳救助隊 訓練中~東京都奥多摩(白妙橋の岩場) が放映され」 るそうです。
昼休み、ぜひご覧下さい。

「たまたま今日白妙橋で岩トレ中に、奥多摩警察の山岳救助隊がリハーサル中だった」とのことです。


http://homepage3.nifty.com/w-katsu/index.html